新着記事
eelearning_03.gif

おすすめは【音声付】NY TIMESを読んでみよう!

2015年11月23日

井上陽水の【傘がない】の替え歌 (雪が降ったときの)【靴がない】

(雪が降ったときの)【靴がない】学生編

都会では、雪が降る日があるよねえ。
今年も一週間くらい雪が降る。
だけども学校に履いていく靴がない

行かなくちゃ 学校に出に行かなくちゃ
雪の道を歩かなきゃ 足がぬれ
つめたいい雪が靴の中まで浸みる
ころばないこと以外は 考えられなくなる。
それはあることかな?

TVでは今日と明日の天気を
アナウンサーが普通にしゃべってる
だけども問題は今日の雪 靴がない。

行かなくちゃ 学校に出に行かなくちゃ
雪の日にも行かなくちゃ 雪にぬれ
つめたいい雪が靴の中まで浸みる
ころばないこと以外は 考えられなくなる。
それはあることかな?

行かなくちゃ 学校に出て行かなくちゃ
歩いて学校に行かなくちゃ 雪にぬれ

行かなくちゃ 学校に出て行かなくちゃ
雪の道を歩かなきゃ 足がぬれ

行かなくちゃ 学校に出て行かなくちゃ
雪の中を歩きゃなきゃ 靴がない

https://readyfor.jp/projects/veriga-urbanstep-gripstep

学校に行く子供の親御様!
お子さんに雪が降ったときの対策
何かされていますか?

どの靴にも着けられるスパイクを
お子様のために準備されてはいかがでしょうか?

MとLの2種類で全てカバーできますので、
お子様の数だけご用意されることをお勧めします。
https://readyfor.jp/projects/veriga-urbanstep-gripstep

ご自分用にも買われると、運賃が割引になりますよ。
posted by Mark at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月31日

 平成23年度技能検定試験についてのご案内

厚生労働省では、「働く人々の有する技能を一定の基準により検定し、
国として証明する国家検定制度」である「技能検定」を所管しております。
技能検定は、金属加工関係、建設関係、機械器具製造関係、食料品製造関
係など、幅広い分野にわたる136職種で実施しており、技能レベルに応
じて受検できるよう、特級、1級、2級、3級等の等級が設定されております。

ぜひ、貴社の従業員の人材育成、能力評価にご利用ください。


●平成23年度技能検定試験についてのご案内●

技能検定は、前期と後期に分かれて試験が行われます。

4月11日(月)から、前期技能検定の受験申請受付が始まります。
受検申請期間は、平成23年4月11日(月)〜4月20日(水)です。

※技能検定制度及び平成23年度技能検定試験の詳細については、
こちらをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/ginoukentei/index.html


posted by Mark at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 技能検定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月14日

PHP技術者認定試験が今年4月にスタート

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/08/007/

OESF、「Android技術者認定試験」を開始 - 11月末より全国で実施
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/18/098/

Rubyアソシエーション、Ruby技術者認定上位試験を発表 - 今冬開始予定
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/09/06/029/

ヤフー、リスティング広告運用の"プロ"を認定する試験開始
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/02/005/

本当にこれで最後? PHP 5.2系最終版登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/20/046/

PHP 5.2系と5.3系が同時リリース、5.2系はこれが最後
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/10/092/

PHP技術者認定試験
http://www.phpexam.jp/
posted by Mark at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | コンピューター関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月10日

技能検定情報

☆技能検定実施日程など技能検定情報はこちらをご覧ください。
  http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/giken.html

●コンピュータサービス技能評価試験

 コンピュータサービス技能評価試験は、1983年(昭和58年)スタートの歴史
と信頼のある「公的資格」です。
☆「試験の等級及び部門」「試験の実施日程」などのコンピュータサービス
   技能評価試験に関する情報はこちらをご覧ください。
   http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/sinsa_comp/comp.html

   なお、実施部門ごとに試験問題集等をご用意しておりますので、受験の
際にお役立てください。
 ☆試験問題集に関する情報は、こちらの「技能検定・技能評価関係図書」を
  ご覧ください。http://www.javada.or.jp/lib/index.html

●CADトレース技能審査

 今年度後期の試験実施日は、次のとおりです。
 【建築部門】2月19日(土)
 【機械部門】2月20日(日)
 ☆なお、受験申請された方は、こちらから、必ず<試験問題概要>をご確認
  ください。
  http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/sinsa_cad/juken.html

 ☆また、「試験の等級及び部門」「試験の実施日程(平成22年度)」等の
  CADトレース技能審査に関する情報もご覧ください。
  http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/sinsa_cad/cad.html

●技能競技大会情報

 ■第26回技能グランプリ

  熟練技能者の技能競技大会。詳細はこちらをご覧ください。
  http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/ginogpx/26/kaisaikeikaku.pdf

●ビジネス・キャリア検定試験(公的資格試験)情報

 ビジネス・キャリア検定試験は、仕事ができる人材の実務能力を育成・評価
・証明する公的資格試験です。「人事・人材開発・労務管理」「企業法務・総
務」「経理・財務」「経営戦略」「経営情報システム」「営業・マーケティン
グ」「ロジスティクス」「生産管理」の8分野を幅広く網羅していますので、
幅広い視野を持ったビジネスパーソンの育成、評価に大きな効果が期待されま
す。

■平成22年度後期試験実施日

   平成23年2月20日(日)が試験日です。
   受験申請をいただきました方には、1月28日(金)に受験票を発送して
  おります。未着または記載誤りがあった場合は、2月14日(月)までに、
  ビジネス・キャリア運営事務局へご連絡ください。
 TEL:03-3233-6810  E-mail:info_kentei@nippan.co.jp

■標準テキスト・認定講座

  ビジネス・キャリア検定試験の試験単位に対応した、標準テキストと標準
 テキストを主教材とした認定講座を用意しております。体系的な学習に、ま
 た、受験対策にご活用になれます。
☆標準テキストのご案内: http://www.bc.javada.or.jp/textbook/
 ☆認定講座のご案内  : http://www.bc.javada.or.jp/lecture/

 ■平成23年度の実施日程が決まりました。

平成23年度前期試験
申請受付期間:平成23年7月21日(木)〜8月25日(木)まで
試験実施日 :平成23年10月2日(日)
結果発表日 :平成23年11月4日(金)
平成23年度後期試験
申請受付期間:平成23年11月24日(木)〜平成24年1月6日(金)まで
試験実施日 :平成24年2月19日(日)
結果発表日 :平成24年3月16日(金)

 ☆詳細については、ビジネス・キャリア検定試験ホームページをご覧くださ
  い。 http://www.bc.javada.or.jp/career/

posted by Mark at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 技能検定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月09日

2010−12 アクセスランキング

合計 372 1608
1./index.rdf  43.7% 75 703
2.トップページ  5.7% 59 91
3.ファイナンシャル・プランニング技能検定…  2.5% 21 41
4./category/2231893-1.html  1.6% 20 26
5.平成18年建築基準適合判定資格者検定追…  1.4% 21 23
6. 〜受験対策に的を絞った〜  「ビジ…  0.9% 15 15
7./pages/user/m/article  0.9% 9 15
8./pages/user/comments2/regist/input  0.9% 6 15
9./pages/user/m/index  0.8% 11 13
10./pages/user/m/tb/regist/input  0.7% 12 12
11.全問解説◆基本情報技術者試験  0.7% 8 12
12./category/1766890-1.html  0.7% 6 11
13./category/7618527-1.html  0.7% 7 11
14./category/2094666-1.html  0.6% 6 10
15./category/1766876-1.html  0.6% 5 10
16.平成23年度商工会議所検定試験スケジュ…  0.6% 10 10
17./category/1970144-1.html  0.6% 5 9
18./category/5032768-1.html  0.6% 5 9
19./category/2231903-1.html  0.6% 4 9
20./category/2190857-1.html  0.6%
posted by Mark at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | このサイトについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

技能検定情報

●技能検定情報

 ☆技能検定実施日程など技能検定情報はこちらをご覧ください。
  http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/giken.html

●コンピュータサービス技能評価試験

 コンピュータサービス技能評価試験は、1983年(昭和58年)スタートの歴史
と信頼のある「公的資格」です。

 ☆「試験の等級及び部門」「試験の実施日程」などのコンピュータサービス
  技能評価試験に関する情報はこちらをご覧ください。
  http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/sinsa_comp/comp.html

  なお、実施部門ごとに試験問題集等をご用意しておりますので、受験の際
 にお役立てください。

 ☆試験問題集に関する情報は、こちらの「技能検定・技能評価関係図書」を
  ご覧ください。http://www.javada.or.jp/lib/index.html

●CADトレース技能審査

 今年度後期の試験実施日は、次のとおりです。
 【建築部門】2月19日(土)
 【機械部門】2月20日(日)

 ☆なお、受験申請された方は、こちらから、必ず<試験問題概要>をご確認
  ください。
  http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/sinsa_cad/juken.html

 ☆また、「試験の等級及び部門」「試験の実施日程(平成22年度)」等の
  CADトレース技能審査に関する情報もご覧ください。
  http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/sinsa_cad/cad.html

●技能競技大会情報

 ■第26回技能グランプリ
  熟練技能者の技能競技大会。詳細はこちらをご覧ください。
  http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/ginogpx/26/kaisaikeikaku.pdf

●ビジネス・キャリア検定試験(公的資格試験)情報

 ビジネス・キャリア検定試験は、仕事ができる人材の実務能力を育成・評
価・証明する公的資格試験です。「人事・人材開発・労務管理」「企業法務・
総務」「経理・財務」「経営戦略」「経営情報システム」「営業・マーケティ
ング」「ロジスティクス」「生産管理」の8分野を幅広く網羅していますの
で、幅広い視野を持ったビジネスパーソンの育成、評価に大きな効果が期待さ
れます。

 ■受験申請
   受験申請受付は平成23年1月6日(木)までです。受験申請はお早めに
  お願いいたします。
  ・WEBでもお申込みいただけます。(24時間受付中)
  ・なお、受験申請に関するお問い合わせは、ビジネス・キャリア検定試験
   運営事務局 で受け付けております。(TEL:03-3233-6810)

 ☆詳細については、ビジネス・キャリア検定試験ホームページをご覧くだ 
  さい。 http://www.bc.javada.or.jp/career/

■試験実施日
   平成23年2月20日(日)です。
   
■標準テキスト・認定講座
  ビジネス・キャリア検定試験の試験単位に対応した、標準テキストと標準
 テキストを主教材とした認定講座を用意しております、体系的な学習に、ま
 た、受験対策に活用できます。
☆標準テキストのご案内: http://www.bc.javada.or.jp/textbook/
 ☆認定講座のご案内  : http://www.bc.javada.or.jp/lecture/

●中央職業能力開発協会のセミナー

 ■「【燃える研修】経営課題に沿った人材育成の基本と実践」セミナー

   急激に変化する現代社会において、社員のどんな能力を強化すれば、
  企業業績は向上するのか。今、能力開発を推進するのに何が求められてい
  るのか。本セミナーでは人材育成を進めるための実践的な力を養成しま 
  す。

  ◆講師・コーディネーター:桐村 晋次 氏(神奈川大学 特別招聘教授)
  ◆開催日:<基本コース>
 平成23年2月9日(水)〜10日(木)両日とも9:30〜17:00
        テーマ「変化の時代の人材育成システムの再構築〜能力開発
            課題の発見と課題解決のための教育の実践〜」
       <実践コース> 
平成23年3月3日(木)〜4日(金)両日とも9:30〜17:00
        テーマ「経営計画を立案・実行するための人材の育て方
         〜リーダーの養成と戦略対応の新しい課題への取組み〜」
                 (各コースとも2日間、9:30〜17:00)
  ◆会 場:弘済会館(東京都千代田区)
  ◆対象者:企業の職業能力開発推進者、人事・労務・教育担当者 等
  ◆受講料:各コースのみの場合  一般:30,000円 会員:22,000円
       両方同時お申込の場合 一般:50,000円 会員:40,000円
       (ともに消費税込。食事代、宿泊代は含みません。) 
☆詳しくはこちらをご覧ください。
    http://www.javada.or.jp/jigyou/jinzai/jr_kensyu.html

■キャリア形成支援ツール「CADS&CADI」活用セミナー
 
中央職業能力開発協会では、企業及び従業員に対するキャリア形成支援
  ツールとして「CADS&CADI」を開発し提供しております。
   キャリア・コンサルタント養成講座で講義をされている、濱岸 末雄 氏
  (財団法人関西カウンセリングセンター専任講師)を講師に迎え、皆様方
  のコンサルティングの実践力を一層深めることを目的に、次のセミナーを
  開催します。

  ◆実践!キャリアデザイン
   ・開 催 日:平成23年2月22日(火) 9:15〜17:00 
   ・会 場:東京洋服会館(東京都新宿区)
   ・受 講 料:一般:4,000円、会員:3,000円
                (共に消費税込み、教材費別)
   ・参加資格:特になし
   ☆詳しくはこちらをご覧ください。
    http://www.javada.or.jp/jigyou/jinzai/cads_cadi.html

  ◆トレーナー養成セミナー
   ・開 催 日:平成23年2月23日(水)〜24日(木)2日間、9:15〜17:00
   ・会 場:東京洋服会館(東京都新宿区)
   ・受 講 料:一般:20,000円、会員:15,000円
                (共に消費税込み、教材費別)
   ・参加資格:「キャリア相談・面談セミナー」または「実践!キャリア
コーチングセミナー」を修了されている方
   ☆詳しくはこちらをご覧ください。
    http://www.javada.or.jp/jigyou/jinzai/trainer/index.html

posted by Mark at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 技能検定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月22日

財務諸表を読めば会社がわかる!」ビジネス会計検定試験のご案内  ★第8回検定試験受付は、      12月27日(月)〜23年1月28日(金)です。

http://r26.smp.ne.jp/u/No/155400/j2gs2cH7ci0D_103395/0306_8_kentei.html

====================================================■□■

簿記は日々の取引を記録し、仕訳などを通して財務諸表を作成するプロセスを
主な範囲としています。一方、ビジネス会計は財務諸表に関する知識や分析力を
問うもので、財務諸表が表す数値を理解し、ビジネスに役立てていくことに重点
を置いています。

新しい取引先や投資案件を評価する、自社の決算内容を評価する、株式投資や
新聞記事を理解するためにあらゆる面で会計知識が役に立ちます。
簿記を勉強したことがある方、会計に興味をお持ちの方、ビジネス会計検定試験
を一度受験してみませんか。


◆次回試験日: 平成23年3月6日(日)

◆申込受付: 平成22年12月27日(月)〜平成23年1月28日(金)

◆受験料: 1級10,500円 2級6,300円 3級4,200円

◆試験に関する詳細については下記URLをご覧ください。
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/155400/j2gs2cH7ci0D_103395/0306_8_kentei.html 

 ※動画にてビジネス会計検定についてわかりやすく紹介しています。
 http://www.b-accounting.jp/interview/index.html

◆受験対策講座:
 大商主催で1級、3級受験者を対象に、公式テキストを事前に購入し、
 ひととおり学習をおえている方を対象に受験対策に的を絞った講座
 (重要ポイントを解説、模擬問題の演習)を開講いたします。
 受験を予定されている方は、是非ご受講ください。

-------------------------------------------------------------
☆ビジネス会計検定試験1級受験対策講座のご案内☆

◆開講日: 平成23年1月22日(土)・23日(日)<全2日間>
両日ともに、9:30〜16:30
                      
◆場 所: 関西経理専門学校
     (大阪市北区天神橋2丁目北1−2)

◆受講料: 大商会員・学生 20,000円 / 特商・一般 30,000円
(税込、テキスト代は含まれません)
  
◆使用テキスト: ビジネス会計検定試験公式テキスト1級 定価2,940円(税込)
      大阪商工会議所(編) 中央経済社(出版)
    
◆講座内容の詳細は、下記HPをご覧ください。
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/155400/D8uh8dH7ci0D_103395/kentei_1.html

◆お申込・お問合せ先:
大阪商工会議所 検定担当
 TEL:06-6944-6295 FAX:06-6944-6330
-------------------------------------------------------------

☆ビジネス会計検定3級集中講座のご案内☆

◆開講日: 平成23年1月22日(土)・29日(土)<全2日間>
両日ともに、10:00〜17:00
      
◆場 所: (社)日本経営協会関西本部
  (大阪市西区靱本町1−8−4 大阪科学技術センタービル内)    
◆受講料: 会員(大阪商工会議所・(社)日本経営協会)・学生 18,000円
      特商・一般 22,000円 
      (税込、テキスト代は含まれません)

◆使用テキスト: ビジネス会計検定試験公式テキスト3級 第2版 定価1,575円(税込)
         大阪商工会議所(編) 中央経済社(出版)
       
◆講座内容の詳細は、下記HPをご覧ください。
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/155400/DbRf88H7ci0D_103395/kentei_3.html

◆主 催: 大阪商工会議所 (社)日本経営協会

◆お申込先:
(社)日本経営協会 通信教育本部(関西) 
 TEL:06-6443-4289 FAX:06-6441-4319 
 
◆当ご案内に関するお問合せ先:
 大阪商工会議所 人材開発部 検定担当
 TEL:06-6944-6295 FAX:06-6944-6330

posted by Mark at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月06日

 〜受験対策に的を絞った〜   「ビジネス会計検定試験1級・3級講座のご案内」

     
http://www.b-accounting.jp/seminar/index.html

====================================================■□■

次回(第8回)ビジネス会計検定試験は、平成23年3月6日(日)が試験日です。
お申込みは、12月27日(月)〜1月28日(金)までです。

大阪商工会議所では、テキストを事前に購入し、ひと通りの学習を終えられて
いる方を対象に、受験対策に的を絞った講座(重要ポイントを解説、模擬問題の演習)
を開講いたします。

受験を予定されている方は、是非ご受講ください。


☆ビジネス会計検定試験【1級受験対策講座】のご案内☆

◆開講日時: 平成23年1月22日(土)・23日(日)
   9:30〜16:30(全2日間)
                      
◆場 所: 関西経理専門学校本校舎
     (大阪市北区天神橋2丁目北1−2)
http://www.kbc.ast.ac.jp/accsess/index.html

◆受講料: 大商会員・学生 20,000円 / 特商・一般 30,000円
      ※税込、テキスト代は含まれません。

◆使用テキスト:
「ビジネス会計検定試験公式テキスト1級」
 大阪商工会議所(編)、中央経済社(出版)、定価:2,940円(税込)
  ※事前に購入し、学習しておいてください。

◆お申込み、講座内容の詳細は下記HPをご覧ください。
http://r26.smp.ne.jp/u/No/152117/h47vHAH7ci0D_103395/0122_kentei_1.html

◆主 催: 大阪商工会議所 

■お問合せ先:
<当講座、案内に関するお問合せ>
 大阪商工会議所 人材開発部 検定担当
 TEL:06-6944-6295 FAX:06-6944-6330
----------------------------------------------------------------------

☆ビジネス会計検定【3級集中講座】のご案内☆

◆開講日: 平成23年1月22日(土)・29日(土)
10:00〜17:00(全2日間)
      
◆場 所: (社)日本経営協会関西本部
  (大阪市西区靱本町1−8−4大阪科学技術センタービル内) 
http://www.noma.or.jp/noma/kansai/print.html   

◆受講料:
 会員(大阪商工会議所・(社)日本経営協会)・学生 18,000円 /
特商・一般 22,000円
  ※税込、テキスト代は含まれません。

◆使用テキスト:
ビジネス会計検定試験公式テキスト3級 第2版
 大阪商工会議所(編)、 中央経済社(出版)、定価:1,575円(税込)
  ※事前に購入し、学習しておいてください。

◆お申込み、講座内容の詳細は下記HPをご覧ください。
http://r26.smp.ne.jp/u/No/152117/g7NOIdH7ci0D_103395/0122_kentei_2.html

◆主 催: 大阪商工会議所、(社)日本経営協会

■お問合せ先:
<当講座に関するお問合せ>
 (社)日本経営協会 通信教育本部(関西) 
  TEL:06-6443-4289 FAX:06-6441-4319 

 <当ご案内に関するお問合せ>
 大阪商工会議所 人材開発部 検定担当
 TEL:06-6944-6430 FAX:06-6944-6330


posted by Mark at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月01日

日商簿記検定3級 ポイントチェック&模擬試験講座


http://r26.smp.ne.jp/u/No/140667/DHlo6DH7ci0D_103395/1030_boki_3.html

====================================================■□■

「独学で学習したけれど、試験に臨むのに不安がある」「講習会を受講したが、
実践的な解答方法を身につけたい」「得点力を強化したい」そんな皆様の
ご要望におこたえして、日商簿記検定「ポイントチェック」と「模擬試験」を
組み合わせた3級向けの講座を開催いたします。

問題演習中心の実践形式で弱点克服、あなたを合格に導きます!


◆日 時: 平成22年10月30日(土)・11月6日(土) 
      両日ともに、10:00〜17:00
      
◆場 所(予定): 大阪商工会議所 3号会議室(大阪市中央区本町橋2−8)
 http://www.osaka.cci.or.jp/Shoukai/Map_Tel/shozaichi.html

◆受講料:
大阪商工会議所の会員企業にお勤めの方・学生 13,000円 / その他 16,000円

◆定員: 30名(定員に達し次第締切、お申し込みはお早目に!)

◆主催: 大阪簿記会計学協会/大阪商工会議所 

◆お申込み、講座内容の詳細は下記HPをご覧ください。
http://r26.smp.ne.jp/u/No/140667/DHlo6DH7ci0D_103395/1030_boki_3.html

■お問合せ先:
 大阪商工会議所 人材開発部検定担当内 大阪簿記会計学協会事務局
 TEL:06-6944-6430 FAX:06-6944-6330


posted by Mark at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月17日

 日商PC検定

 日商PC検定
  http://www.kentei.ne.jp/pc/

 電子メール活用能力検定試験
  http://www.kentei.ne.jp/mail/

 日商ビジネス英語検定試験
  http://www.kentei.ne.jp/english/

 EC(電子商取引)実践能力検定試験
  http://www.kentei.ne.jp/ec/

 電子会計実務検定試験
  http://www.kentei.ne.jp/accounting/

 キータッチ2000テスト
  http://www.kentei.ne.jp/keytouch/

 ビジネスキーボード認定試験
  http://www.kentei.ne.jp/bus/
posted by Mark at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド